MySQL は大きな問題なしに Mac OS X 10.x (Darwin) で動作する必要があります。
既知の問題:
              高負荷でパフォーマンスに問題がある場合には、--skip-thread-priority
              オプションを
              mysqld
              に試してみてください。これによりすべてのスレッドを同じ優先度で実行します。On
              Mac OS X、これは Apple
              社が少なくともそのスレッドスケジューラを修正すれば、優れたパフォーマンスを提供します。
            
              接続回数
              (wait_timeout、interactive_timeout
              および
              net_read_timeout)
              の値は保証されていません。
            
これは多分にスレッドライブラリの信号処理の問題で、信号が未処理の読み込みを終了できないためで、今後のスレッドライブラリの更新でこの問題の修正を期待しています。
弊社の Mac OS X 用バイナリは Darwin (ダーウィン)6.3 に以下の configure 行でコンパイルしています。
CC=gcc CFLAGS="-O3 -fno-omit-frame-pointer" CXX=gcc \
CXXFLAGS="-O3 -fno-omit-frame-pointer -felide-constructors \
    -fno-exceptions -fno-rtti" \
    ./configure --prefix=/usr/local/mysql \
    --with-extra-charsets=complex --enable-thread-safe-client \
    --enable-local-infile --disable-shared
項2.5. 「Mac OS X に MySQL をインストールする」 を参照してください。

