int mysql_real_query(MYSQL *mysql, const char *query,
          unsigned long length)
        
説明
          query
          で指定した文字列で表される SQL
          クエリを実行します。この文字列の長さは
          length
          バイトである必要があります。このクエリは単一
          SQL
          ステートメントで構成されている必要があります。このステートメントには、その終わりを示すセミコロン(‘;’)または
          \g
          を追加する必要はありません。
        
          バイナリデータには '\0'
          文字が含まれる可能性があるので、そのようなデータを含むクエリの場合は、mysql_query()
          ではなく、mysql_real_query()
          を使用する必要があります。また、mysql_real_query()
          はクエリ文字列に対して strlen()
          を呼び出さないので、mysql_query()
          よりも高速に動作します。
        
          クエリが結果セットを返すタイプかどうかを調べるには、mysql_field_count()
          を使用します。 See
          項11.1.3.20. 「mysql_field_count()」。
        
戻り値
クエリが正常に動作した場合は 0。エラーが発生した場合は 0 以外。
エラー
              CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
            
コマンドが正しい順序で実行されなかった。
              CR_SERVER_GONE_ERROR
            
MySQL サーバがいなくなった。
              CR_SERVER_LOST
            
クエリの実行中にサーバへの接続が切断された。
              CR_UNKNOWN_ERROR
            
不明なエラーが発生した。
This is a translation of the MySQL Reference Manual that can be found at dev.mysql.com. The original Reference Manual is in English, and this translation is not necessarily as up to date as the English version.

